• 事業概要
  • 個人情報保護方針
  • 反社会的勢力に対する基本方針
  • JA福井県厚生連パンフレット
  • 健康増進活動
  • 健康診断活動
  • 農業会館診療所
  • 特定保健指導
  • 高齢者 福祉活動
  • 教えて!生活習慣病
  • 食生活アドバイス
  • 運動アドバイス
  • いろいろチェックコーナー
  • 職員募集
  • トピックス
  • 福井県JAウォーキンググループ
  • リンク集
  • お問い合わせ窓口

特定保健指導

特定保健指導は、健診後の生活習慣見直しと改善の絶好のチャンス!!

特定保健指導ってどんなこと?

将来、脳卒中や心臓病などの致命的な疾病を防ぐために、その危険因子となる高血圧や高血糖・脂質異常を早期に発見し、更には喫煙や運動不足・食べすぎなどの生活背景をみながら、生活改善の必要度に応じて、動機づけ支援レベルと積極的支援レベルに分けます。
それぞれのレベルに応じて、指定機関の専門家(医師・保健師・管理栄養士など)が、一人ひとりの生活に合った改善策を一緒に考え、実行に移せるよう支援します。

動機づけ支援レベル
メタボリックシンドロームのリスクが出始めた方
  初回に面接を行い、自分の生活習慣をどう改善すればよいのかを知り、目標を立て、実際に行動にうつせるようサポートし、半年後に効果を確認します。
積極的支援レベル
メタボリックシンドロームのリスクが重なっている方
  約6ヶ月間にわたり、自分が実践できる目標を立て、継続的に実行していけるようサポートし、半年後に効果を確認します。サポートは個人面接・電話・メール・手紙など状況に合わせた対応が可能です。
医療保険者から利用券が届いたら、積極的に各案内窓口に申込みをしましょう。

本会における特定保健指導の特徴

初回 初回面接(40分) 行動目標・計画の策定
2週間後 電話支援B(5分) 状況確認と励まし
1ヶ月後 電話支援A(10分) 状況確認と行動計画の再設定
2ヶ月後 電話支援B(5分) 状況確認と励まし
3ヶ月後 個別支援A(30分) 中間評価と行動計画の調整
4ヶ月後 電話支援B(5分) 状況確認と励まし
5ヶ月後 電話支援A(10分) 半年後の最終評価に向けての状況確認
6ヶ月後(最終) 個別面接[評価](20分) 身体状況や生活習慣に変化が見られたか確認・評価

※A:積極的関与タイプ   B:励ましタイプ


特定保健指導チラシ ダウンロード[PDFファイル/307KB]

アドビリーダーダウンロード

PDFファイルをご覧頂くためにはAdobe Readerが必要です。

無料ダウンロードをしてご覧ください。