健康づくり支援活動

嚥下体操

嚥下体操1
深呼吸(3回ずつ)
  • 背筋を伸ばし、からだ全体をリラックスさせる。
  • お腹に手をあてて、大きく鼻から吸って、肩の力を抜きながら口から細くゆっくりと吐く。

嚥下体操2
首の体操(2回ずつ)
  • ゆっくり後ろを振り返る。(左右とも)
  • ゆっくり首を左右に倒す。
  • ゆっくり首を前に倒す。
  • やや下を向いたまま左右にゆっくりと動かす。

嚥下体操3
口の開閉(3回ずつ)
  • ゆっくり大きく口を開ける。
  • 次にしっかり口を閉じて奥歯を噛みしめる。閉じるときは口の中で舌を上あごにおしつけ、口の両端に力を入れる。
※口を大きく開ける運動は、あごの関節の動きをよくし、口をしっかり閉じる運動は、飲み込む力を強化します。

嚥下体操4
くちびるの体操(3回ずつ)
  • 口をとがらせる。
  • 次に横にひいて上下の歯を出す。
※口のまわりの筋肉をきたえると、食べ物が口からこぼれ落ちるのを防ぐことができます。

嚥下体操5
舌の体操(3回ずつ)
  • 口を大きく開け、舌をできるだけ長く出す。
  • 次に上唇をなめる。
  • さらに口の両端もなめる。
※舌を大きく動かす力がつくと、口の中の食べ物をまとめ、のどに送り込むことがうまくできるようにます。

嚥下体操6
ほおをふくらます(3回ずつ)
  • ほおをふくらませ、口や鼻から息がもれないようにこらえる。
  • 次に口をすぼめてみる。
※口のまわり、のどの筋肉がきたえられます。

嚥下体操7
せきをする
  • 両手で机などを押しながら、お腹に力を入れて、「ゴホンッ」と強くせきばらいをする。
※たんがからんでいたり、食べ物を誤嚥しかけたときに外に出す力がつきます。

嚥下体操8
発声
  • お腹の底から大きな声を出す。
  • 「パ・パ・パ・パ・」「タ・タ・タ・タ」「カ・カ・カ・カ」「ラ・ラ・ラ・ラ」をゆっくり、次に早く声に出す。
※大きな声を出す力がつくと、食べ物を誤嚥しかけたときに外に出す力が強くなり、『パタカラ発音』はくちびるや舌の動きをよくします。

嚥下体操9
最後にもう一度、深呼吸


嚥下体操チラシ ダウンロード[PDFファイル/137KB]

アドビリーダーダウンロード

PDFファイルをご覧頂くためにはAdobe Readerが必要です。

無料ダウンロードをしてご覧ください。