健康づくり支援活動

転倒予防体操

転倒予防体操1
【方法】
〈1〉足を開き、ひざの間にボールをはさむ。(タオルやクッションでもよい)
〈2〉ボールをつぶすようにひざを閉じる。(10秒程度続ける)
【解説】
ひざの間に物をはさみ、ひざを閉じることで、太ももの内側の運動になります。

転倒予防体操2
【方法】
〈1〉ゆっくり片足のひざを伸ばす。
      左右とも行う。10秒間維持する。
      ひざから上は動かさないようにする。
      ゆっくりとした曲げ伸ばしを5〜10回繰り返して行ってもよい。
【解説】
ひざを伸ばすことで、太ももの前面の運動になります。
【ポイント】
丸の中の絵のように、つま先を上に向けることで、より負担がかかります。

転倒予防体操3
【方法】
〈1〉左右交互にゆっくり足踏みをする。20回程度行う。
【解説】
足踏みをすることで、歩くための筋肉の運動になります。
足を上げることで、下半身の血流をよくします。(むくみ解消)
【ポイント】
足を下ろすときの運動になるように、力を抜かずにゆっくり下ろしましょう。
(足音がならないように)

転倒予防体操4
【方法】
〈1〉ひざの角度を90度くらいにして足を床につける。
〈2〉片足のつま先をあげ5秒程度維持する。
      左右とも行い、5〜10回程度繰り返し行う。
【解説】
つま先を上げることで、すねのあたりの筋肉の運動になります。
【ポイント】
運動5とセットで行うとよいでしょう。

転倒予防体操5
【方法】
〈1〉ひざの角度を90度くらいにして足を床につける。
〈2〉片足のかかとをあげ5秒程度維持する。
      左右とも行い、5〜10回程度繰り返し行う。
【解説】
かかとを上げることで、ふくらはぎあたりの筋肉の運動になります。
【ポイント】
片足ずつゆっくり行いましょう。


転倒予防体操チラシ ダウンロード[PDFファイル/91KB]

アドビリーダーダウンロード

PDFファイルをご覧頂くためにはAdobe Readerが必要です。

無料ダウンロードをしてご覧ください。