骨密度測定
骨は主にカルシウムからつくられており、血液中のカルシウムが不足すると自動的に骨のカルシウムが溶けだしてそれを補います。食物から摂るカルシウムが減少し、カルシウムが不足した状態が続くと「骨粗鬆症(こつそしょうしょう)」になってしまいます。「骨粗鬆症」とは、骨からカルシウムが抜け、骨がスカスカになって骨折しやすくなる病気です。
“日本人はカルシウムが不足している”と言われています。
あなたの骨は大丈夫ですか?

- 正常椎骨
- 骨粗鬆症
自分の骨年齢を知り骨粗鬆症を予防しましょう
- 超音波踵骨測定装置「アキレス」で骨密度を測定
- 超音波だから妊婦さんも安心。
- その場で結果がわかります。(1人約2分)
- 公民館・集落センター等の施設で測定できます。
※詳しくは最寄のJAにお問合せ下さい。


- 骨のかたさ・・・80
- 20歳平均値と比較して・・・86%
- 同年齢平均値と比較して・・・93%
- 今回の結果はまだ正常域にありますが同年齢の女性に比べると骨の老化が進んでいます。好き嫌いもあるようですがバランスのとれた食事に心がけるようにしましょう。特に乳製品は積極的に摂りましょう。運動習慣はあまりないようですので週2〜3回のウォーキングから始めましょう。